苔散策・街散歩 コケを探す街歩きフォト散歩です 本文へジャンプ
トップページへ戻ります苔図鑑へコケの植え付けから管理まで コケ園芸入門苔植物の通販、仕入販売
雨上がりには、街の中でも葉をいっぱいに広げた苔がみつかります。そんな道ばたの苔を探して苔散歩に出かけました。
 土の少ない都会では苔が見つからないこともあります。コンセプトは苔散策。でも苔がみつからないかもしれない、お気楽なぶらり街歩き、フォト散歩です。
函館 五稜郭公園
                                     函館 五稜郭公園
北海道・東北ブロック 苔散策・街散歩


北海道

 道東のコケ     
天都山・知床五湖・カムイワッカ湯の滝・羅臼国後展望塔・マッカウス洞窟・春国岱原生野鳥公園小鳥の小道・厚岸国泰寺庭園・釧路タウン・釧路湿原細岡展望台・北斗展望台園地(サテライト展望台)
 
→ 知床・カムイワッカ湯の滝のミズゴケ 
知床・カムイワッカ湯の滝のミズゴケ群落

 ・ 北海道・ドライブビデオ DRIVE VIDEO IN HOKKAIDO     
北海道のドライブ動画を集めました
道北
 ・宗谷岬ドライブ
 ・白い道・宗谷丘陵ドライブ
 ・白い道・コーラス宗谷岬ウインドファーム
 ・夕焼ノシャップ岬ドライブ
 ・稚内ドーム
 ・稚内タウン
 ・稚内空港
 ・JR抜海駅・最北無人駅
 ・サロベツ原野・オトンルイ風力発電所
 ・オホーツクホタテロード・宗谷村東浦
 ・遠別タウン
 ・初山別・みさき台公園
 ・羽幌タウン
 ・苫前タウン
 ・留萌タウン
 ・増毛タウン
 ・旭川永山橋 早朝の永山橋ドライブ
 ・美瑛タウン
 ・十勝岳ドライブ 青い池~白銀荘
道東
 ・網走タウン 61MB・588秒
 ・能取岬ドライブ 30MB・293秒
 ・オホーツク国道卯原内 18MB・178秒
 ・知床横断道路・羅臼岳ドライブ 60MB・529秒
 ・ ウトロ(宇登呂)地区ドライブ 24MB・236秒
 ・ 斜里市街~天に続く道ドライブ 29MB・281秒
 ・カムイワッカ林道ドライブ 123MB・1096秒
 ・羅臼タウン 52MB・534秒
 ・標津市街ドライブ 50MB・450秒
 ・野付半島ドライブ 44MB・453秒
 ・春国岱ドライブ 16MB・170秒
 ・落石岬ドライブ 38MB・371秒
 ・納沙布岬ドライブ 18MB・164秒
 ・厚岸市街ドライブ 40MB・400秒
 ・厚岸・根釧国道ドライブ 83MB・755秒
 ・厚岸・根釧国道ドライブ・3倍速 42MB・419秒
 ・釧路湿原・細岡ドライブ 34MB・337秒
 ・釧路湿原道路ドライブ 43MB・379秒
知床・カムイワッカ湯の滝のミズゴケ群落

 羅臼タウン(知床) 熊の湯・富士見町飲食街・ひかりごけ・クジラの見える丘     
知床半島東側の観光の拠点となる町が羅臼。海抜167mの羅臼国後展望塔からは羅臼の町並みだけでなく、知床連山から国後島までが一望できます。望遠鏡で国後島を覗くと、島の小さな建物までもが確認できます。    知床峠・知床横断道路~熊の湯温泉(羅臼温泉)・羅臼川~道の駅 知床・らうす~羅臼市街・富士見町飲食街・白坂精肉店・正寿苑・鳥吉・二軒目・ロドリゲス・番屋・しゃかりき・ひろ瀬・炉ばた万年青・佐和ビル・羅臼の猫~羅臼町公民館・羅臼町民体育館~羅臼神社・羅臼権現水~栄町・阿寒バス待合所・羅臼町役場・消防署・駐在所・桃園・羅臼ハイヤー~ベスト電器・えつこ・羅臼遊技場・羅臼郵便局・セイコーマート富士見店・・ホテル栄屋・杉本商店・日本最北東端SS出光~羅臼漁港・福住(蕎麦)・マリンバンク羅臼漁協・アルランⅢ世~羅臼町商工会~しおかぜ公園・魚の城下町らうす・森繁久弥顕彰像~マッカウス洞窟・天然記念物ひかりごけ・波切不動尊・松浦武四郎~熊岩~羅臼灯台・クジラの見える丘公園・根室海峡・国後島~羅臼国後展望塔・望郷台公園~羅臼町郷土資料館・峯浜町・植別神社・旧植別小中学校
ビデオ散歩 = 熊の湯 16MB・141秒 
ビデオ散歩 = 羅臼神社 17MB・114秒
ビデオ散歩 = 羅臼飲食街の猫 13MB・85秒
ビデオ散歩 = 羅臼ドライブ 52MB・534秒

羅臼国後展望塔

 知床五湖・知床五湖フィールドハウス    
断崖絶壁の上の原生林に点在する五つの湖。流れ込む川も、海へと流れ出す川もない神秘の湖水群には、知床の自然に気軽に触れることができる散策路が整備されています。ヒグマの活動期の5~7月はガイドツアーのみととなりますが、秋はヒグマ対策などのレクチャーを受ければ、立入認定証を持って自由に散策することもができます。秋の知床五湖・地上遊歩道の大ループコースを歩きます。   苔散策 知床五湖(斜里町・世界自然遺産・知床八景)・知床五湖フィールドハウス・地上遊歩道・大ループ(3km)・小ループ(1.6km)~五湖・硫黄山~四湖~三湖・羅臼岳・小島~二湖・二湖展望地~一湖・湖畔展望台・知床連山・高架木道~オコック展望台・連山展望台 苔散歩 フォト散歩
ビデオ散歩 = 知床五湖・地上遊歩道 40MB・385秒
  庭園散策・公園散歩はこちら
夕暮れの知床五湖
原生林と
オホーツク海に沈む夕日

 ウトロ地区(宇登呂タウン) ウトロ港・オロンコ岩・ゴジラ岩     
温泉がありホテルの集まるウトロ地区は、知床半島・西海岸観光の拠点。港の近くには道の駅や知床世界遺産センターの施設、セイコーマート、セブンイレブンなどのコンビニもあり、知床半島クルーズもここから出港します。朝のウトロ漁港を散歩し、朝日のあたる巨岩オロンコ岩(高さ60m)からウトロ漁港を見おろします。     港散策 ウトロタウン(宇登呂地区) 知床国道・セブンイレブン斜里ウトロ店~知床世界遺産センター・道の駅うとろシリエトク~ペレケ川・JFウトロ漁業協同組合~カムイワッカクルーザー・クルーザー観光船ドルフィン・知床遊覧船・知床観光船おーろら・かに乃家・カルペ・津波一時避難施設・ちかる・酋長の家・知床番屋・漁協婦人部食堂~ウトロ漁港・漁協荷捌所・知床グランドホテル~ゴジラ岩・ウトロ崎オロンコ岩・三角岩・オロンコ隧道・松浦武四郎翁顕彰碑・ウトロ崎学術自然保護地区~オロンコ岩散策路・展望台・知床八景・島防波堤工事~プユニ岬~知床横断道路・知床峠・羅臼岳・根室海峡・国後島 港散歩 フォト散歩
ビデオ散歩 = オロンコ岩散策路 27MB・286秒
ビデオ散歩 = 知床横断道路・羅臼岳ドライブ 60MB・529秒
ビデオ散歩 = ウトロ(宇登呂)地区ドライブ 24MB・236秒
ビデオ散歩 = 斜里市街~天に続く道ドライブ 29MB・281秒

朝のウトロ港

 オシンコシンの滝・カムイワッカ湯の滝     
秘境の地、知床には数々の名瀑がありますが、ドライブで気軽に立ち寄れるのがオシンコシンの滝とカムイワッカ湯の滝。シャトルバス運航期には、カムイワッカ湯の滝まで一般車両の通行はできなくなりますが、10月は紅葉の林道ドライブを楽むことができました。エゾシカやキタキツネが林道を普通に横切っていきます。動画林道ドライブでは後半の工事現場を過ぎたあたりで車を横切るエゾシカがみられます。   苔散策 世界自然遺産・知床滝めぐり(北海道) 知床国道334号線~オシンコシンの滝(双美の滝)・オシンコシン館~道道93号線・オホーツク海・エゾスナゴケ・コスギゴケ・エゾシカ~カムイワッカ湯の滝・一の滝・カムイワッカ橋・ミズゴケ フォト散歩
ビデオ散歩 = オシンコシンの滝 14MB・128秒
ビデオ散歩 = カムイワッカ湯の滝 24MB・238秒
ビデオ散歩 = カムイワッカ林道ドライブ 123MB・1096秒


音の散歩 =
カムイワッカ湯の滝
2MB・161秒

 網走タウン 網走刑務所・網走駅・アプトフォー・BASIC橋北店     
網走港に隣接する道の駅「流氷街道網走」は、流氷観光砕氷船「おーろら」も発着する網走観光の拠点。ここの網走川デッキからは防波堤の一部にもなっている帽子岩(渡良岩)が見えます。この大岩は「網走」という地名の由来になったとも言われています。観光案内所で地図と情報を収集いただいてから、夕暮れの網走タウンを散策します。    網走刑務所・網走川・鏡橋・赤レンガ正門・大表札・基礎石・笠石・作業製品展示所~JR網走駅・石北本線・釧網本線・モヨロ人漁の像~道の駅・流氷街道網走・帽子岩(渡良岩・わたら・網走の地名由来)~知床そば玉置屋総本店~網走市役所・網走外三群役所跡~梅月菓子舗・西庁舎・東京農大笑友エミュー~網走神社・鳥居・桂台~永専寺山門・旧網走刑務所正門~花のれん・アプトフォー商店街・ATLANT・フジヤ書店・SAWA・ときわ湯・まちなか交流プラザ・ROYAL・ミスタードーナッツ~網走橋・網走バスターミナル~エコーセンター2000・BASIC橋北店~中央橋
ビデオ散歩 = 網走タウンドライブ 61MB・588秒
網走刑務所 正門の大表札網走刑務所 正門の大表札

 能取湖・網走湖・天都山     
網走国定公園の能取湖(のとろこ)、網走湖は網走市街の西に広がる湖で、サンゴ草(アッケシソウ・能取湖)やミズバショウ(網走湖)の群落を見ることができます。網走タウンの南西に位置する天都山(てんとざん)には展望台、オホーツク流氷館、博物館網走監獄、北方民族博物館からスキー場まで観光施設が整備されています。天都山の山頂を起点に網走湖、能取湖、能取岬をドライブします。    苔散策 網走湖・能取湖(北海道) 網走観光ホテル・網走湖・呼人半島(よびとはんとう)~天都山展望台(てんとざん)・オホーツク流氷館~博物館網走監獄・監獄博物館バスのりば・鏡橋・二見ヶ岡農場旧正門~セブンイレブン女満別店(女満別本町)さくさくロール・北見国道~網走湖(南西)~能取湖・卯原内園地・サンゴ草群生地・アッケシソウ・オホーツク国道~能取湖口漁港~能取岬灯台・美岬ライン~二ツ岩・知床連山・秋味 フォト散歩
ビデオ散歩 = 能取岬ドライブ 30MB・293秒
ビデオ散歩 = 卯原内園地サンゴ草群落地 13MB・122秒
ビデオ散歩 = オホーツク国道卯原内 18MB・178秒

 ワッカ原生花園・サロマ湖・ネイチャーセンター     
サロマ湖はオホーツク海に面した汽水湖で、北海道一大きな湖。その海と隔てる長い砂洲に広がるのがワッカ原生花園。300種以上の海浜植物が群生しているそうですが、ネイチャーセンターは3日前(10月10日)に年内閉館したところ。人影はなくハマナスの花がわずかに咲き残っていました。    苔散策 ワッカ原生花園(北見市) サロマ湖ワッカネイチャーセンター・サロマ湖・オホーツク海・竜宮街道・ハマナス・観光馬車ドリームワッカ・オホーツク国道238号線 原生花園散歩 フォト散歩
ビデオ散歩 = サロマ湖・ワッカ原生花園 14MB・137秒
  庭園散策・公園散歩はこちら
ワッカ原生花園 苔散歩
原生花園最後のハマナス

 小清水原生花園(こしみず・網走国定公園)     
斜里国道(244号線)と釧網本線沿いに8kmの細長い砂丘が小清水原生花園。そのまん中あたりにJRの臨時駅「原生花園駅」とインフォメーションセンターHANAがあり、営業はいずれも5月から10月までの6ヶ月間です。砂丘の上の天覧ヶ丘展望台からは、雪を被った知床連山が一望できました。  斜里国道244号線・オホーツク海~JR原生花園駅・原生花園踏切~小清水原生花園・天覧ヶ丘・小清水原生花園インフォメーションセンターHANA・涛沸湖・知床連山・能取岬
ビデオ散歩 = 小清水原生花園 18MB・164秒
ビデオ散歩 = 釧網本線・北浜駅 15MB・135秒
  庭園散策・公園散歩はこちら

 標津タウン(しべつ・北海道) 標津遺跡群・旧標津駅転車台・サーモン科学館    
鮭の町しべつ ポー川史跡自然公園・ビジターセンター・標津遺跡群・クナシリメナシの戦い~サーモン科学館・サーモン亭~標津町役場・スポーツの町 標津・記念の木(ハルニレ~旧標津線標津駅・転車台)・蒸気機関車C11224~標津簡易裁判所・家裁標津出張所~昭橋・アキラ川・北方領土館・標津漁港~しべつ海の公園・サンライズビーチ・標津番屋・オートキャンプ場~大地みらい信用金庫・福住・標津羊羹~標津神社・北1西1・サロンドクローバー・標津キリスト教会~標津川温泉・ホテル川畑・標津郵便局・亀代~オホーツク温泉(国民宿舎)ホテル楠・公衆浴場くすのき・ホーマックニコット標津店・ホッポーロード~標津川・標津橋・野付国道
ビデオ散歩 = 標津神社 13MB・114秒
ビデオ散歩 = 標津市街ドライブ 50MB・450秒
ビデオ散歩 = しべつ海の公園のキタキツネ 8MB・74秒

 野付半島・トドワラ・ネイチャーセンター・野付崎灯台・フラワーロード     
野付半島は海流が運んだ砂が堆積した日本最大の砂礫で、全長28kmにもおよぶ半島を形成しています。夜明け前にそのフラワーロード(道道950号線)を走っていると、道ばたに立つエゾジカの影にたびたび驚かされました。トドワラやナラワラは、トドマツなどの原生林が海水の浸食により立ち枯れたもので、荒涼とした美しい景観を見ることができます。トドワラはとくに地盤沈下や風化が進んでおり消滅も予想されます。    半島散策 野付半島(別海町・標津町) 野付半島ネイチャーセンター・津波避難タワー展望台・オホーツク海・根室海峡~竜神崎・野付崎灯台・フラワーロード~トドワラ・遊歩道・花馬車・馬車道・トドワラ木道・船着場桟橋・竜神湾~野付湾・オンネニクル湾・ナラワラ フォト散歩
ビデオ散歩 = 野付崎灯台の朝日 36MB・346秒
ビデオ散歩 = トドワラ(トド原探勝線歩道) 47MB・460秒
ビデオ散歩 = 野付半島ドライブ 44MB・453秒

 根室タウン 根室駅~碓氷勝三郎商店~根室漁港・金刀比羅神社     
根室は千島列島を含めた地方行政の中心として栄え、明治には九つの酒造業者が存在しました。根室タウン唯一の蔵元となった「碓氷勝三郎商店」は明治20年創業。見学はできませんが常盤町に煉瓦造りの立派な倉庫を見ることができます。   根室タウン JR根室駅・根室本線・根室市観光インフォメーションセンター~駅前通り・道道312号線(根室停車場線)・クリエ・かさいカニ店・てるい商店・かにの庄屋・根室海鮮市場・セブン・さいとう商店・石田かに店・~根室カトリックようちえん・根室市消防署・根室新聞社~根釧国道44号線~ときわ台公園・根室市役所~碓氷勝三郎商店・北の勝酒造場~斉藤文化洋裁教室・根室市図書館・白毫寺~大徳寺・イオン・實成寺~ホテルねむろ海陽亭~汐かぜ花街道・民宿ときわ~明治公園・開拓使根室牧畜場跡~朝日町・鳴海町・本町壹望館~汐見町・みなと湯・金刀比羅神社~根室漁港・市杵島神社(いちきしま)・弁天島~住よし~さんぱち・ベスト電器根室店・ゲオ・根室グランドホテル・サツドラ・Marche de kitchen~花まる根室本店
ビデオ散歩 = 根室・金刀比羅宮 17MB・156秒

根室タウン・フォト散歩

 春国岱原生野鳥公園(しゅんくにたい・根室)・落石岬     
春国岱(しゅんくにたい・根室市)は風蓮湖の南側8kmに延びる砂洲で、砂丘には針葉樹、広葉樹の原生林を残します。ここで苔の群落を見ることができるのですが、訪れたときは森への橋が通行止め。落石岬(おちいし・根室市)の森にも苔の群落が見られるかも知れないとネイチャーセンターで教わり、落石岬(太平洋側)に移動します。春国岱ではネイチャーセンターに隣接する「小鳥の小道」を苔散歩。    苔散歩 春国岱・根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター・野付風連道立自然公園・小鳥の小道コース・ウグイス広場・エゾリス広場・~春国岱・春国岱橋・風蓮湖・根室湾~根釧国道44号線・温根沼大橋~根室本線・西和田駅~落石・落石湾・落石漁港・落石漁協・落石浄水場・落石岬のサカイツツジ自生地~別当賀駅 フォト散策
ビデオ散歩 = 春国岱野鳥公園・小鳥の小道 31MB・272秒
ビデオ散歩 = 春国岱ドライブ 16MB・170秒
ビデオ散歩 = 落石岬ドライブ 38MB・371秒  
春国岱 苔散歩


庭園散策・公園散歩はこちら

 納沙布岬(根室) 四島のかけ橋・オーロラタワー・納沙布岬灯台     
岬散策 納沙布岬(のさっぷ・根室) 望郷の岬公園・四島のかけ橋~オーロラタワー・望郷の塔・笹川記念平和の塔~納沙布岬・寛政の蜂起和人殉難墓碑・希望の鐘・希望の道~北方館・望郷の家・北方領土資料館(旧根室市観光物産センター)・請望苑・イノツメ商店・たけうち商店・日本最東端ポスト~船揚場~納沙布岬灯台・納沙布岬ハイド(野鳥観察舎)・珸瑶瑁水道(ごようまいすいどう)貝殻島灯台3.7km・水晶島7km フォト散歩
ビデオ散歩 = 納沙布岬ドライブ 18MB・164秒
四島のかけ橋

 厚岸タウン(厚岸湖北地区) 厚岸道の駅~厚岸駅~漁協直売店エーウロコ    
厚岸大橋のたもとにある厚岸漁港。その通り沿いにあるのが漁協の直販売店エーウロコ。牡蠣を購入したら、自分で殻を開けて食べることができます。 港町散歩 厚岸タウン(厚岸湖北岸) 道の駅・厚岸味覚ターミナルコンキリエ・バサラン岬~JR厚岸駅・厚岸停車場線・道道425・くしろバス厚岸営業所・本の森厚岸情報館・くらしの交流広場~厚岸大橋通・野呂田商店・厚岸藪蕎麦・HOTEL五味・厚岸駅前氏家待合所(氏家かきめし)~厚岸漁協直売店エーウロコ・うみえもん記念ポスト・厚岸大橋 フォト散策 街散歩
ビデオ散歩 = 厚岸市街ドライブ 40MB・400秒
ビデオ散歩 = 厚岸・根釧国道ドライブ 83MB・755秒
ビデオ散歩 = 厚岸・根釧国道ドライブ・3倍速 42MB・419秒

 厚岸湖南地区 国泰寺(苔庭)・厚岸神社・正行寺     
厚岸湖南地区の国泰寺は江戸時代後期に箱館奉行の願い出により「蝦夷三官寺」に指定された古刹。その当時のたたずまいを伝えるのが山門と境内庭園で、緑の苔に散紅葉が彩られた美しい庭園は自由に散策できます。本殿や山門、龍王殿などに見る葵の紋が、歴史と格式の高さを伝えています。  正行寺(朝日山・梅香1丁目)本堂~国泰寺(景運山)・蝦夷三官寺・龍王殿・馬頭観音堂・神明宮跡・老桜樹・アイヌ民族弔魂碑・国泰寺三十三観音霊場~厚岸神社・史跡公立厚岸病院跡・厚岸町郷土館・日鑑記
ビデオ散歩 = 厚岸神社 10MB・87秒
  庭園散策・公園散歩はこちら

 釧路タウン・和商市場・くしろ丹頂市場     
JR釧路駅・根室本線・北大通り~駅前南浜町通・釧路グレース教会~釧路和商市場・正面東口・楽宅便(釧路市内当日配達\309)・田村商店・市場亭・竹寿司・橋本商店・鮭の匠・柿田商店・木村鮮魚店・能登商店・岩崎惣菜食品・嶋田商店・酒井商店・山崎鮮魚・真羽太・勝手丼ぶり~くしろ丹頂市場・いちい青果・カニ吉~幸町公園・C58106~釧路市こども遊学館・釧路さかえ保育園~北海道新聞社・釧路停車場跡・日本銀行釧路支店・釧路市役所~観光国際交流センター・北海道立釧路芸術館・ANAクラウンプラザホテル~釧路フィッシャーマンズワーフMOO・EGG

 釧路川・幣舞橋・米町公園(釧路) フィッシャーマンズワーフMOO~米町公園    
釧路川・幣舞橋(ぬさまい)~釧路フィッシャーマンズワーフ・MOO・EGG・魚河岸発祥の地碑・岸壁炉ばた・38ベイロード~~港文館・石川啄木像~釧路大町郵便局~啄木通り・啄木ゆめ公園・石川啄木下宿跡・南大通り・釧路念法寺~まるひら(拉麺)・眞砂湯跡(銭湯)・波止場通・浦見城山通・弥生宮本通~米町公園・米町展望台・釧路一宮厳島神社・釧路護国神社~釧路川・ぬさまい広場~MOO・EGG~おおかわ広場・釧路川リバーサイド左岸緑地~久寿里橋
ビデオ散歩 = 釧路フィッシャーマンズワーフEGG 12MB・106秒
ビデオ散歩 = 釧路・厳島神社・米町公園 14MB・94秒
  庭園散策・公園散歩はこちら
釧路川 幣舞橋
朝の釧路川・幣舞橋(ぬさまい)

 釧路栄町・末広町 鳥松・釧路食堂~栄町平和公園~栄通り・くしろ末広     
栄町・末広町(北海道釧路市)苔散歩 釧路川~末広銀座・栄通り・栄楽街・いなり小路・くしろ末広・レストラン泉屋本店・河むら・鳥松・釧路食堂~漁師像・漁の名人像~平和公園とおり・栄町平和公園・戦災記念碑・栄町公園・栄町交番・釧路環状通・国道44号線・久寿里橋通・北大通 繁華街フォト散歩
音の散歩 = 鳥松フライヤー(ザンギ) 6MB・402秒・MP3
釧路栄町 釧路食堂

 釧路湿原・細岡展望台(釧路町達古武) 細岡ビジターズラウンジ・釧路川    
釧路川流域に広がる釧路湿原は日本最大の湿原。その東側に位置する釧路湿原駅へのアクセスは観光列車・くしろ湿原ノロッコ号の利用が便利です。駅から細岡ビジターズラウンジは近く、細岡展望台へは森の遊歩道も整備されています。    苔散策 釧路湿原・細岡展望台 釧路湿原国立公園・細岡・達古武(たっこぶ)園地 JR細岡駅・釧網本線~JR釧路湿原駅~細岡ビジターズラウンジ・遊歩道~展望広場・細岡展望台・大観望・釧路川・宮島岬・キラコタン岬・雄阿寒岳・雌阿寒岳 フォト散歩
ビデオ散歩 =釧路湿原・細岡展望台遊歩道 40MB・252秒
ビデオ散歩 =釧路湿原・細岡ドライブ 34MB・337秒
  庭園散策・公園散歩はこちら
釧路湿原 細岡展望台
細岡展望台(第一展望台)

 釧路湿原・サテライト展望台・木道散策路     
釧路湿原の西側。釧路市湿原展望台散策路は釧路市湿原展望台を起点に周回できるおよそ2kmの森林遊歩道。途中のサテライト展望台(700m)までは段差のないバリアフリー木道が整備されており、車椅子やベビーカーの利用もできます。 苔散策 釧路湿原・北斗展望台園地 釧路湿原国立公園・釧路市湿原展望台・いざない広場~湿原展望遊歩道・バリアフリー木道~はばたき広場~サテライト展望台・北斗展望台園地~丹頂広場~ひだまり広場・つり橋木道~こもれびの階段・こもれび広場~釧路市湿原展望台 フォト散歩
ビデオ散歩 = 釧路湿原・サテライト展望台 36MB・241秒
ビデオ散歩 = 釧路湿原道路ドライブ 43MB・379秒
  庭園散策・公園散歩はこちら
釧路湿原 サテライト展望台 北斗展望台園地
サテライト展望台

 道東の駅舎めぐり     
網走駅・北浜駅・藻琴駅・原生花園駅・小清水駅・根室駅・西和田駅・別当賀駅・厚岸駅・根室駅・細岡駅・釧路駅
ビデオ散歩 = 釧網本線・北浜駅舎 15MB・135秒
ビデオ散歩 = 根室本線花咲線・西和田駅舎 13MB・84秒
藻琴駅舎

  湯の川温泉~湯倉神社 (函館)   こちら
湯の川温泉は函館の奥座敷。電停周辺には足湯や温泉銭湯があり、日帰り入浴できる宿も多数あります。函館空港へはタクシーで5分の距離ですから、帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
苔散策 湯の川温泉・湯巡り舞台(函館市) 函館空港~湯の川温泉電停・足湯・鮫川・山内温泉長生湯~湯倉神社・御神木・豊受稲荷大神 街散歩 フォト散歩=林由香
  画像は足湯 湯巡り舞台

  ロマンチックタウン函館 函館山夜景・元町・赤レンガ倉庫群・公会堂   
異国情緒が残る元町やベイエリアの赤レンガ倉庫、函館山からの夜景と、観光都市函館の人気スポットを散策します。
苔散策 函館元町 十字街電停・坂本龍馬記念館・最古コンクリ電柱~函館西波止場・赤い靴きみちゃん・金森倉庫・はこだて明治館・遊覧船のりば・シスコライス・ラッキーピエロ~地域交流まちづくりセンター~函館どつく前電停・新撰組最後の地・寺町通・高龍寺~外国人墓地・函館中華山荘~称名寺・東本願寺~旧函館区公会堂・元町公園・旧イギリス領事館・船魂神社・チャチャ登り・教会群~函館山ロープウェイ 街散歩
 フォト散歩=林由香
函館元町~函館山夜景

  五稜郭(函館)~五稜郭タワー~函館奉行  
紅葉と初雪が舞う晩秋の五稜郭を訪ねました。
苔散策 五稜郭(亀田役所土塁・柳野城)(函館) 五稜郭公園前電停・丸井今井・古戦場函館五稜郭街道~ラッキーピエロ五稜郭公園前店~五稜郭タワー・土方歳三像・ミルキッシモ・展望台~五稜郭公園・一の橋・二の橋・主塁・低塁・主濠・大砲・函館奉行所・裏門橋  街散歩 フォト散歩=林由香

  函館駅前朝市・函館市電・青函連絡船記念館・大門横町    
函館市は全国に先駆けてコンパクトシティへの道を歩み始めています。そんな都市散策の起点、函館駅前は初雪が舞っていました。駅に隣接する朝市ではカニまんと塩拉麺でほっこり。函館駅周辺とイカの街函館の朝市を散策します。   苔散策 JR函館駅(函館本線)特急スーパー北斗・スーパー白鳥HEAT 789~函館市電・函館駅前電停・駅前郵便局~函館朝市・函館カネニ朝市店・カニ饅・どんぶり横町・青函連絡船摩周丸・イカ広場~八幡通・土方歳三最後の地碑~(棒二森屋)boni-moriya・大門横町・星龍軒 街散歩 フォト散歩=林由香

  谷地頭~石川啄木墓~立待岬~碧血碑~函館八幡宮 (函館)  
立待岬は函館山の南端に突き出た岬。市電の終点駅谷地頭電停を下車して、石川啄木一族の墓を過ぎると立待岬です。ここから1km山道を歩くと旧幕府軍の墓・碧血碑。函館の総鎮守、函館八幡宮までを歩きます。ショート散策ですが、初雪と強風の中、女一人旅にはかなり寂しく、厳しい散策になりました。    苔散策 立待岬(函館)市電谷地頭電停~石川啄木一族の墓~立待岬・売店はまなす~碧血碑(旧幕府軍の墓)~函館八幡宮・表参道 街散歩 フォト散歩=林由香

  大通公園・さっぽろテレビ塔・二条市場・狸小路・すすきの    
観光都市さっぽろ。見どころいっぱいの「さっぽろさんぽ」です。
苔散策 さっぽろさんぽ(札幌) 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)~アーバンネット札幌ビル~札幌市時計台~札幌市電~大通公園・札幌市資料館・ブラックスライドマントラ・サンクスガーデン・地下鉄大通駅・札幌市役所・丸井今井~さっぽろテレビ塔・テレビ父さん神社・劇団四季(ライオンキング)・NHK札幌・創成川~二条市場・だるま軒~狸小路商店街・本陣狸大明神社・味の三平~すすきの・ラーメン横町・すみれ フォト散歩 街散歩
右画像はすすきの交差点の髭のおじさん看板。
キング・オブ・ブレンダーズ(ブラックニッカのキャラクター)
札幌時計台の鐘の音 MP3 0.2MB

  北海道開拓の村 (札幌市)   こちら
明治、大正期の北海道の建築物を集めた野外博物館で、開拓時代の町並みや農山漁村をエリア別に散策します。豊で厳しい自然と、そこで暮らした人々の生活や歴史を体感できます。  苔散策 野外博物館・北海道開拓の村(札幌市厚別区) JR森林公園駅(函館本線)~北海道開拓の村・旧札幌停車場・近藤染舗・浦河支庁庁舎・手宮駅長官舎・開拓使札幌本庁舎・白官舎・有島家住宅・北海中学校~漁村群・はねだし・青山家漁家住宅・秋山家漁家住宅~農村群・たたみ倉・消防組番屋・駅逓所・北誠館蚕種製造所・滝川種羊場機械庫・酪農畜舎~市街地群・札幌拓殖倉庫・本庄鉄工所・島歌郵便局・南一条巡査派出所(創成橋)・馬車鉄道・森林鉄道機関庫・小樽新聞社 フォト散歩 街散歩
画像の使用承認済み

  小樽駅~三角市場~北運河~北のウォール街・近代建築群  
小樽駅を出てすぐ左の土手階段をあがると三角市場です。龍宮神社を参拝してから北の運河~北のウォール街を歩きます。このあたりは懐かしい木造建築やレンガ倉庫、近代建築群が点在します。
苔散策 小樽運河・近代建築群 JR小樽駅・三角市場~船見坂・文化学園~龍宮神社~小樽中央市場・なると本店~手宮線跡地・良い子の遊び場・海猫屋・飴谷製菓・マージル ブラン~運河プラザ・小樽市博物館・出抜小路・小樽港船客待合所~小樽運河(北運河)・GOLD STONE・鱗友朝市・GAJA小樽店・かもめや・運河公園~近代建築群・日本郵船小樽支店・商工会議所・日本銀行・北海道銀行・安田銀行・三井銀行・小樽運河ターミナル フォト散歩 街散歩

 南小樽駅周辺~メルヘン交差点・堺町本通り・出世前広場  
観光客で賑わうメルヘン交差点のシンボルは蒸気時計。15分おきに「ボー」と大きな音を鳴らします。南小樽駅周辺と堺町本通りをフォト散歩しました。(南小樽=南樽・なんたる)  苔散策 JR南小樽(函館本線)・堺町本通り 御前そば砂場・おたる蔵屋・Verre Bois・ワタナベ理容所・おたる屋・南樽東屋・浜田染工場・そばいろは・Come questo?・斉田産業縫製小樽工場~堺町交差点(メルヘン交差点)・小樽オルゴール堂・蒸気時計~堺町本通り・北一硝子・北菓楼・銀の鐘・小樽大正硝子館・浪漫館・琉璃工房・岩永時計店(砂時計)・不老館(利尻屋みのや)・海鳴楼・小樽出世前広場・ピリカ・彩や・欧璃葡(オリーブ)・万次郎・花月堂・こぶしや・Castor・いか太郎本舗・K'sBlowing・志ん家・六花亭・ルタオ フォト散歩 街散歩
メルヘン交差点の常夜灯
オルゴール時計の時報
WMV 4MB メルヘン交差点

中島公園(札幌) 幌平橋・札幌護国神社・伊夜日子神社・豊平館  
中島公園(なかじまこうえん)は札幌駅前通りの南端に位置する都市公園。繁華街すすきの近くで紅葉散策です。   苔散策 中島公園(北海道札幌) 地下鉄南北線・幌平駅~幌平橋・ポートランド広場・豊平川緑地~鴨々川遊水場・サンマルク~札幌護国神社・寝牛岩・一位・多賀殿~伊夜日子神社~中島公園・中島体育センター・コンサートホールキタラ・札幌市天文台・豊平館~札幌市電・中島公園通・市電車内 街散歩 フォト散歩   札幌市電車内音 東屯田通~中央図書館前 MP3 4MB 4分16秒

  JR札幌駅と周辺・札幌駅前通り地下歩行空間(さぽちか)  
2011年3月12日に札幌駅と大通駅をつなぐ全長520mの地下通路「札幌駅前通地下歩行空間」が開通しました。前日の震災発生で静かな開通になりましたが、さっぽろ地下街とあわせれば、天候や季節を気にせず、大通り公園やすすきの、バスセンターへ移動でき、駅周辺の利便性は格段の向上です。画像は24時間・時間順の並びです。  苔散策 JR札幌駅・周辺・札幌駅前通地下歩行空間・JRタワー・大丸札幌・ヨドバシカメラ・エスタ・ビックカメラ・さっぽろ東急百貨店・地下鉄南北線・SLニセコ号・スーパーカムイ・ステラプレイス・弁菜亭・さっぽろ地下街・POLE TOWN・北大通交差点・安田侃野外彫刻展・はまなすプラザ・紀伊國屋書店・アピア・バスターミナル・蕎麦紀行・宮越屋珈琲 フォト散歩 街散歩
夜~早朝の札幌駅
SLニセコ号 札幌駅構内
WMV 10MB 65秒 動画

  ニッカウヰスキー余市蒸留所 (北海道余市)   こちら
JR余市駅からニッカウヰスキー余市蒸留所正門までが100m。見学の受付を済ませ正門をくぐり抜けると甘いウイスキーの香りが漂ってきます。
苔散策 ニッカウヰスキー余市蒸留所 JR余市駅・SLニセコ・リタロード~余市蒸留所・受付・キルン塔~蒸溜棟・石炭直火蒸溜~旧リキュール工場・旧事務所・発酵棟・リタハウス(旧研究室)~旧竹鶴邸・竹鶴政孝像~ウイスキー博物館・ウイスキー倶楽部・有料試飲~ニッカ館・売店ノースランド・余市原酒直売所・駐車場 フォト散歩

  余市駅(北海道余市)~明治神社~旧下ヨイチ運上家  
苔を探して余市川の土手を歩きます。余市湾のモイレ山ふもとのにある旧下ヨイチ運上家(きゅうしもよいちうんじょうや)は松前藩が置いたアイヌ人との交易の場所で、江戸時代の建物。
苔散策 JR余市駅・函館本線・SLニセコ号・山田青果~国道5号線(羊蹄国道)・国道229号線(雷電国道・起点)~ニッカウヰスキー余市蒸留所~開村記念碑~余市川・余市橋・スペース童夢~余市川温泉宇宙の湯~大乗寺~大川橋~明治神社~報恩寺・モイレ山~余市フィッシャリーナ・余市マリーナ~旧下ヨイチ運上家・茂入神社(弁財天)・お休み処小宿・塩釜~浜中モイレ海水浴場・モイレ岬・民宿富恵荘 街散歩 フォト散歩

余市街散歩

  苗穂駅~蔵ノ湯~JR車両工場~サッポロビール園 (札幌)   こちら
苗穂駅(なえぼ)は札幌からひと駅で、駅前の「蔵の湯」はお勧めの温泉銭湯です。JRの車両工場にかかる歩道橋を渡って少し歩くと、サッポロビール園とイトーヨーカドーアリオ札幌です。雪虫が舞っていました。  苔散策 JR苗穂駅・ステーションプラザ~苗穂駅前温泉蔵ノ湯~苗穂駅前郵便局・北3条通~北海道日立・JR北海道苗穂車両工場・パシフィック北5条~イトーヨーカドー・アリオ札幌・SL9643・雪虫~サッポロビール園・サッポロビール博物館・開拓使館・ケッセルホール(ジンギスカンホール)・ビール園ショップ・ポプラ館・ガーデングリル 街散歩 フォト散歩
サッポロビール園

  北海道大学(札幌) 偕楽園緑地・清華亭~札幌農学校第2農場  
北海道大学・札幌キャンパスは札幌駅北口から数分の徒歩圏内にあって、広大な敷地には農学部第二農場やイチョウ、ポプラも並木、各学部の近代建築物など見どころがたくさんあります。 苔散策 北海道大学・札幌キャンパス JR札幌駅北口~イタリア料理クッチーナ・和顔・銀星食堂~偕楽園緑地・清華亭~そば処みず木~北海道大学南門~文書館・中央ローン・古河講堂・クラーク像~旧図書館・養蚕学教室・農学部・エルムの森~総合博物館・生命科学院~花木園・新渡戸稲造・ポプラ並木~中央食堂・レストランエルム・コップパン~大野池・イチョウ並木~医学部・保健センター~札幌農学校第二農場(モデル・バーン)・エルムの鐘 街散歩 フォト散歩
札幌キャンパス
北海道大学エルムの鐘の音 
MP3 0.5MB 

  銭函駅・函館本線 (北海道小樽市) 豊足神社~銭函川   
1990年の雑誌で「ユーラシア404」というお店の記事があり、やってきたのが銭函。2011年に訪れると、お店はすでにありませんでした。せっかくだから「あおぞら銭函3丁め」の餃子を食べて帰ろうかと駅を出るとまもなく雨です。銭函駅周辺だけの街散歩になりました。JR銭函駅は昭和6年(1931)築。駅前が石狩湾です。  苔散策 JR銭函駅・函館本線~駅前・石狩湾・ガトーフレール・SURYA・大阪屋(蔵)・ローソン小樽銭函店・セブンイレブン小樽銭函店~銭函東部踏切・銭函郵便局~豊足神社・露軍機雷~鷲尾山龍眼寺~銭函川~西部踏切 街散歩 フォト散歩
函館本線小樽方面始発車内・銭函 MP3 2MB 北海道

銭函駅周辺散歩

  野幌鉄道高架開業 のっぽろさんぽ (北海道江別市)   こちら
明治22年に開業した野幌駅(のっぽろ)は、連続立体交差事業にともない2011年10月23日に高架開業しました。駅の外装は全国一の生産を誇る野幌レンガとガラス生産の町をコンセプトとに、ナナカマドの赤をアクセントとした駅舎です。開業イベントの人混みを避けて、開業翌日にのっぽろ街散歩に出かけました。  苔散策 野幌(北海道江別市) JR野幌駅・高架開業・南口・北口駅前~遊楽街・8丁目通り~旭公園~イオンタウン江別・かわなか公園・野幌公民館~野幌開村緑地~野幌屯田兵村記念館・旧野幌公民館・江別第二中学校~ツルハ・北海商店・産直生鮮市場~錦山緑地・錦山天満宮・屯田資料館・ガラス工芸館~江別第二小学校 街散歩 フォト散歩

青森県

  弘前城と洋館散策 (青森・弘前)      

苔散策 弘前城と洋館(青森) 茂森・来々軒・城西大橋・岩木山・新町坂~藤田記念庭園~鰺ヶ沢街道・追手門通り・東奥日報社・弘前市役所~追手門・弘前アイス・市民広場・弘前城植物園・杉の大橋・南内門・未申櫓・辰巳櫓~下乗橋・弘前城本丸・天守・亀の石・戌亥櫓~鷹丘橋・北の郭・武徳殿・子の櫓跡・礎石~東内門・日本最古のソメイヨシノ・与力番所~東門・弘前文化センター・NHK~弘前協会・三上ビル・青森銀行記念館・吉田松陰堂~地裁・観光館・旧市立図書館・旧東奥義塾外人教師館 街散歩 フォト散歩
旧市立図書館

  青森タウン・善知鳥(うとう)神社・アウガ新鮮市場 (青森)      
善知鳥(うとう)神社は青森市発祥の地とされる古宮で、かつて青森市は善知鳥村と呼ばれていました。駅前再開発ビル・アウガは、青森駅前にあった市場がアウガの地下に移転。アウガ新鮮市場は朝から大勢の人で賑わっています。    苔散策 青森タウン・善知鳥神社(青森) JR青森駅・奥羽本線・青い森鉄道~新町通り・まるごとあおもり産直市場~善知鳥神社・稲荷神社・龍神宮・うとう沼・弁財天宮・龍竜之水・柳町通り~青い森公園・思出像・青森地方裁判所~廣田神社・実方桜・末社稲荷神宮・二十三夜大神宮・龍神宮~青森県庁・国道4号線終点・アスパム通り~アウガ新鮮市場~青森駅ラビナ 街散歩 フォト散歩
 動画 青い森鉄道 青森駅 5MB 34秒
 動画 善知鳥神社境内 20MB 213秒
青森市発祥の善知鳥神社

  青森ベイブリッジ・青函連絡船八甲田丸・アスパム・青い海公園 (青森)      
青森タウンは北側に青森湾、さらに陸奥湾、津軽海峡をかまえる港湾都市で、本州北端の交通の要衝として発展してきました。青函連絡船は1988年3月13日に廃止されましたが、可動橋へ向かう線路や案内が数多く残されています。 街散策 青森ベイサイド(青森) JR青森駅・奥羽本線・青い森鉄道~ファクトリー&マーケット・青函連絡船メモリアルシップ・八甲田丸・青い海公園連絡橋・P9通路・青森ベイブリッジ・青森ラブリッジ歩道橋・赤い絲のモニュメント・青い海公園・陸奥湾・旅客船ターミナルビル・青森県観光物産アスパム・エネルギー館 町散歩 フォト散歩
アスパムの三角=青森のA

 弘前駅・中央弘前駅周辺散歩(青森) 弘前いがめんち・吉井酒造赤煉瓦倉庫    
弘前バスターミナルの近くに食品市場の「虹のマート」があります。ここのすごいところは、お総菜の質とその種類。とくにお勧めは弘前いがめんち(イカメンチ)。そのままでも食べても美味しく、さつま揚げのように酒の肴として、またおでんの具やあんかけなどの食材にもよさそうです。     弘前駅・中央弘前駅周辺 街散歩(青森) 弘前駅(JR・弘南鉄道弘南線)・ねぷた・展望デッキ・りんごの風・ベストウエスタンホテル~吉井酒造~イトーヨーカドー・弘前バスターミナル・虹のマート・総菜あいさかのイカメンチ(弘前いがめんち)・大町通り・並木通り・駅前通り・羽州街道~バナナの松幸・住吉神社・松尾神社~弘前中央病院・吉井酒造煉瓦倉庫・AtoZ Memorial Dog 奈良美智・土淵川吉野町緑地・みどり保育園~大鰐線中央弘前駅・弘前昇天教会聖堂~蓬莱広場~GOCHISO PLAZA・FM APPLEWAVE 78.8MHz・どてまち稲荷・かくみ小路(角み)~駅前公園遊歩道 フォト散歩 土淵川吉野町緑地
犬と散歩ができるモデル公園
動画 中央弘前駅・入線
16MB 116秒

  仲町武家屋敷(青森・弘前) 青森県護国神社・弘前八幡宮      
弘前城の北側は藩政時代、侍町の町割りがされたところで、「仲町(なかちょう)伝統的建造物群保存地区」に指定されたエリア。刈り込まれた生け垣や黒塀の家が続く町並みを早朝散歩します。     苔散策 仲町武家屋敷街(青森・弘前) 岩木川・富士見橋・ニッカウヰスキー弘前工場~紺屋町・山口製畳所・稲荷宮・金正藤田正紀商店~一陽橋・青森県護国神社・大鳥居・北門(亀甲門)・亀甲橋~仲町武家屋敷街(石場家住宅・笹森家・伊東家・梅田家・岩田家)・まるめろ緑地・仲町緑地~ねぷた村・ひろさき新鮮組・亀甲町広場~熊野奥照神社~弘前八幡宮 街散歩 フォト散歩
石場家住宅

  弘前新寺町(青森) 土淵川紙漉町緑地~最勝院~圓明寺・貞昌寺庭園     
1649年、弘前城の東側寺町(現在の元寺町)で大火があり、翌1650年に15寺をこの地に移転。新寺町は城の防御を兼ねた町割(新寺構)がされました。弘前中央駅から津軽家縁の最勝院や貞昌寺庭園を歩きます。
苔散策 新寺町・最勝院(青森・弘前) 弘南鉄道・中央弘前駅・弘前昇天教会~川端横町・宮川米店~土淵川紙漉町緑地~銅屋町・仁王坂~最勝院・五重塔・八坂神社~県立弘前高・旧尋常中学校舎~袋宮寺・新寺町稲荷神社~圓明寺本堂・身代不動尊・報恩寺・法立寺~貞昌寺庭園・一文字の庭~太巻や・加藤醸造元・加藤坂 街散歩 フォト散歩
弘前高校・旧尋常中学校舎

  禅林街三十三ヶ寺・弘前天満宮・長勝寺 (青森・弘前)      
弘前城の西南には曹洞宗三十三カ寺を集めた禅林街があります。長勝寺構(ちょうしょうじがまえ)と呼ばれる禅林街は、弘前城築城の際に有事の防衛拠点としてつくられた寺町で、道を直角に曲げた桝形の道割りや土塁が今も残っています。    苔散策 禅林街・長勝寺(青森・弘前) 茂森町・玉田酒造店・田沢食堂・高坂~弘前天満宮・土塁~正進会館・赤門・地蔵堂~永泉寺・オオモミジ・川龍院・宗徳寺~黒門・栄螺堂・禅林街杉並木~泉光院・鳳松院・海蔵寺・長徳寺・蘭庭院・宝泉院~禅林広場・長勝寺・三門・御影堂・霊廟・蒼龍窟・本堂・庫裡 街散歩 フォト散歩  
 動画 禅林街 長勝寺山門 9MB 63秒
禅林街・長勝寺参道

  黒石・中町こみせ通り・消防部屯所 (青森・黒石)      
黒石の中心部には雪国特有の「こみせ」が取り付けられた町並みが残ります。黒石は江戸時代に弘前藩の支藩として陣屋を構え、現在に見られる城下町の町並みが形成されました。かつては町に張り巡らされた「こみせ」だけで移動ができたそうです。   苔散策 黒石(青森) 弘南鉄道弘南線・黒石駅 CO・OP黒石店・すごう食堂・じょんがらロード駅~甲徳兵衛町・よされ横町・第三消防部屯所・消防車~中町こみせ通り・松の湯・西谷家・中村亀吉酒造(玉垂)・寺山餅店・理右衛門小路・かぐじ広場・高橋家住宅・こみせ駅・盛家・鳴海醸造店(菊乃井)・須藤善商店・喫茶蔵~前町・囲碁センター・こまい・工藤寝具店赤レンガ・横浜屋・第一消防部屯所~中村旅館・横町~上町・山田肥料店・第二消防部屯所・佐藤酒造・横山醸造~新興街・保福禅寺山門 街散歩 フォト散歩
 動画 黒石(青森)こみせ通り 16MB 93秒
黒石の中町・こみせ通り
中町・こみせ通り
こみせ=青森、秋田の雪よけの屋根で、新潟では雁木と呼びます

  猿賀神社・胸肩神社・さるか公園 (青森・平川)      
青森県平川市の猿賀公園内にある「盛美園(せいびえん)」は明治の三大庭園に数えられ、毛越寺の浄土庭園と共に東北を代表するお庭です。しかし訪れた時間が悪く、盛美園は次回の散策とします。今回は早朝と夕方の猿賀公園と猿賀神社を散策し、公園内にある「さるか荘」で温泉を楽しみます。   苔散策 猿賀神社・さるか公園(青森・平川) 猿賀神社参道・蓮乗寺・神宮寺~猿賀神社・本殿・池上神社・あかい堂(水天宮)~鏡ヶ池(蓮池)・日吉神社・胸肩神社(弁天宮)~さるか公園・見晴ヶ池・ボートのり場・ふるさとセンター・さるか荘・児童広場~盛美園・見本庭園・四季の蔵 もてなしロマン館・生垣迷路~県道尾上・日沼線・残雪の岩木山 街散歩 フォト散歩 猿賀神社・胸肩神社
17MB 84秒 動画

 盛美園(青森・平川) 津軽尾上駅~盛美園・盛美館・神仙島・盛美神社      
盛美園は明治に作庭された東北を代表する庭園で、津軽の田園と山々を借景とし、池を中心に三つの築山と平庭、枯池からなります。庭園を鑑賞するために建てられた盛美館は一階が和室、二階が洋室という上下和洋折衷。7月の街散歩では入園できなかった盛美園を、9月に三上氏が訪れ、写真を提供していただきましたした。  苔散策 盛美園(青森・平川) 津軽尾上駅・弘南鉄道弘南線・JA津軽みらい尾上グリーンセンター~清藤氏書院庭園(盛秀園)母屋入り口~盛美園(せいびえん)受付~盛美館・草の平庭・枯池・蓬莱の松・神仙島・出島・真の築山・東屋~盛美神社 街散歩 フォト散歩 盛美館と枯池

 大鰐温泉・鰐の湯 (青森) 大圓寺~湯魂石薬師堂~月見橋・相生橋     
大鰐町へはJR弘前駅からわずか10分。駅前の鰐come・鰐の湯はゆったりと落ちつけるお勧めの日帰り温泉。駅前の山﨑食堂さんでは名物巨大モヤシ「大鰐温泉もやし」を拝見。歴史ある温泉街を散策します。    街散策 大鰐温泉(青森) 大鰐温泉駅(奥羽本線)・弘南鉄道大鰐線大鰐駅~山﨑食堂・大鰐温泉もやし・まみや煎餅店・日景食堂~大圓寺・大日如来(阿弥陀如来)~平川・蔵館温泉・大鰐温泉・青柳橋~マルシチ津軽味噌醤油・味のかたらい・ママの店~羽黒神社参道・ゆけむり通り・湯魂石薬師堂(ゆだまいし)・足湯・山吹湯・紅葉館・久七・はしばた食堂~平川親水公園・月見橋・相生橋~大鰐郵便局・大鰐交通~大鰐町地域交流センター・鰐come(ワニカム)・日帰り温泉鰐の湯・羽黒橋 街散歩 フォト散歩
平川の月見橋と火の見櫓

  白神山地・世界遺産のブナ林散策 (青森) 暗門ぶな林散策道     
白神山地は青森と秋田にまたがる山地で、原生的なブナ林が1993年に世界自然遺産に登録されました。今回は軽いハイキングで白神山地を満喫できる暗門ブナ林散策道を歩きます。    苔散策 白神山地(青森・西目屋村・世界自然遺産) アクアグリーンビレッジANMON センターハウス・白神山地観光案内所・弘南バス暗門白神号~暗門川・暗門大橋~暗門休憩所・ご協力金受付~暗門ぶな林散策道・暗門の滝歩道 フォト散歩
 動画  白神山地・暗門ブナ林散策歩道29MB 297秒

  奥入瀬渓流・焼山・奥入瀬渓流館~石ヶ戸~雲井の滝(青森・十和田)      
奥入瀬(おいらせ)渓流は十和田湖から流れ出る水量が安定しているため、流れの中の岩や流木にも苔が定着しやすく、これが美しい流れに趣を加えてくれます。    苔散策 奥入瀬渓流(青森・十和田・おいらせ) 城ヶ倉大橋・城ヶ倉渓流~国道103号線・八甲田・雪渓~焼山・奥入瀬川・奥入瀬渓流館~石ヶ戸(いしげど)・三乱の流れ~馬門橋(まかど)・阿修羅の流れ~裸渡橋・九十九島・白銀の流れ・飛金の流れ・雲井の滝 フォト散歩=三上直・手塚直人
ビデオ散歩 奥入瀬渓流遊歩道 石ヶ戸→雲井の滝 36MB 261秒
ビデオ散歩 奥入瀬ドライブ 石ヶ戸~十和田湖 156MB 748秒

  観察会・7月の奥入瀬渓流コケ散歩 (青森・十和田市)      
奥入瀬渓流公園と渓流館においてコケの観察会「奥入瀬渓流コケ散歩」が開催されました。
 奥入瀬渓流公園(青森・十和田) 2013年7月7日第2回苔の観察会を開催・奥入瀬自然観光資源研究会 奥入瀬渓流館・奥入瀬湧水館・十和田八幡平国立公園・焼山・奥入瀬渓流公園・奥入瀬遊歩道・かえで橋・奥入瀬モスボール工房・渓流の駅おいらせ・焼山バス亭・国道102号線・十和田道・奥入瀬ビール フォト散策

  奥入瀬渓流のコケ クローズアップ画像集 (青森 )      
奥入瀬渓流の散策や観察会で撮影したコケのクローズアップ画像を集めました。
スギゴケ、エゾチョウチンゴケ、アオモリサナダゴケ、タマゴケ、シノブゴケ、ホソバオキナゴケ、チョウチンゴケ、コツボゴケなど

岩手県

  水沢武家屋敷・長光寺ケヤキ通り・日高神社 (岩手・奥州)      
みちのくの小京都といわれる水沢は留守氏(水沢伊達氏)の城下町で、いまも多くの武家屋敷を残しています。また奥州街道、手倉街道と盛街道が交差する交通の要衝(宿場町)で、商都水沢として発展しました。早朝の水沢散歩です。(三上氏撮影画像を含む)    街散策 水沢(岩手・奥州市) 水沢武家屋敷・日高神社・姥杉・日高小路・安倍家・高野長英旧宅・後藤新平旧宅・水沢城跡・藩校立生館跡・水沢翠明荘・朝陽閣・大手小路・乙女川公園・先人館・しのぶ橋・丸松・立町松本家・代官所跡・天瓢醸造元・秋葉神社・水沢武道館・胆江日日新聞・法泉寺・長光寺橋(めがね橋)・ケヤキ並木・メイプル・鳥海米穀店・願立寺・大安寺・JR水沢駅 街散歩 フォト散歩=三上直・手塚直人
 動画 水沢・乙女川公園の小径 8MB 40秒
 動画 長光寺橋とケヤキ並木 9MB 64秒
岩手水沢のめがね橋とケヤキ並木
長光寺橋とケヤキ並木
9MB 64秒 動画

 毛越寺(円隆寺跡)・大泉ヶ池~平泉駅 (岩手・平泉)      
毛越寺(もうつうじ)はかつて円隆寺ともよばれ、1226年の戦乱によって焼失しました。庭園遺蹟は修復整備され、平安時代の浄土式庭園の姿を今に伝えているます。また毛越寺に隣接して観自在王院跡の浄土庭園・舞鶴が池がありますが、ここは次回の散策とします。    苔散策 毛越寺(岩手・平泉) JR平泉駅・東北本線~毛越寺(世界遺産・もうつうじ)・宝物館・本堂・芭蕉夏草の句碑~大泉ヶ池・しょうぶ園・南大門跡・開山堂・嘉祥寺跡・遣水~常行堂・洲浜・出島と池中立石 庭園散歩 フォト散歩

  中尊寺・弁慶の墓~本堂~金色堂~白山神社・能舞台 (岩手・平泉)      

苔散策 平泉・中尊寺(岩手) 中尊寺門前・弁慶之墓・国道4号線~月見坂・八幡堂・弁慶堂・望古台~薬師堂・観音堂・地蔵堂~本堂・表門・茶室松寿庵~宝塔・不動堂・大日堂・梵鐘(1343年)・峯薬師堂・阿弥陀堂・弁財天堂~金色堂・西谷坊・大長寿院~中尊寺鎮守 白山神社・野外能楽堂・十二支一代守護神社 街散歩 フォト散歩

宮城県

勾当台公園(宮城県仙台市) 定禅寺通~錦町公園~宮城県庁~NHK仙台 こちら
仙台市営地下鉄・南北線の勾当台公園駅(こうとうだいこうえんえき)は仙台駅より2つめ。宮城県庁、仙台市役所などの官庁街やオフィス街。東北随一の歓楽街である国分町(こくぶんちょう・ぶんちょう)の最寄り駅です。公園駅からその周辺の勾当台駅勾当台公園や錦町公園の都市公園、官庁街の植栽、定禅寺通りケヤキ並木など「杜の都」散歩です。
苔散策  南北線・勾当台(こうとうだい)公園駅 三越仙台店~定禅寺通(じょうぜんじ) 錦町公園~勾当台公園~宮城県庁~仙臺アビルヴァン和牛~藤やのだんご~NHK仙台放送局~KKRホテル仙台 6月下旬

勾当台公園と宮城県庁
この写真地図リンク

仙台東照宮・仙岳院~大崎八幡宮~亀岡八幡宮~仙台武家屋敷 こちら
宮城県のJR東照宮駅は仙台からJR仙山線(せんざんせん)で一つ目の駅。大崎八幡宮は仙山線国見駅から15分。亀岡八幡宮は大崎八幡宮から徒歩15分ぐらい。いずれも市街中心部から少し離れてはいますが、伊達家とゆかりのある神社で、ぶらり街散歩には手頃です。亀岡八幡宮では、石の鳥居と365段の急な階段に草が茂り、松尾芭蕉が訪れた当時の面影を見ることができます。
苔散策 仙岳院~仙台東照宮・随身門・本殿・唐門・眠り猫~大崎八幡宮・門前・四ッ谷堀・表参道・長床・国宝御社殿・北参道~亀岡八幡宮・365段参道~成田山経ヶ峰国分寺・仙台武家屋敷 街散歩 6月下旬

大崎八幡宮・国宝御社殿
この写真地図リンク

松島海岸駅~瑞巌寺~円通院~五大堂~松島観光桟橋~松島湾遊覧船 こちら
仙台から松島観光の玄関口になるの仙石線松島海岸駅へは快速で28分。山にあるホームからは、100mほど先の松島湾が臨めます。駅前の国道45号線を数百メートル行くと、左に瑞巌寺の総門、右が観光遊覧船の発着場で、このあたりが松島観光の中心になります。瑞巌寺総門の扁額には「桑海禅寺・そうかいぜんりん・日本の海辺に建つ禅寺の意」。門前の賑わいも総門を結界にし、杉木立の参道を禅寺へと進みます。  松島(宮城県松島町) 松島海岸駅~国道45号線~瑞巌寺・門前・総門・参道・洞窟遺跡群・法身窟・庫裡~円通院~三聖堂~五大堂~松島観光桟橋・松島湾遊覧
松島湾・観光遊覧船
♪ 松島のサーヨー瑞巌寺(ずいがんじ)ほどの寺もないトエー♪・・ということで、瑞巌寺周辺を散歩

塩竈(宮城) 仙台駅~塩釜水産物仲卸市場~鹽竈神社~マリンゲート塩釜  こちら
仙台から本塩釜までJR仙石線(せんせきせん)で28分(運賃\320)。そんな近いところにマグロの水揚げ日本一の塩竃市魚市場があります。一般客も卸値で買い物ができる塩釜水産物仲卸市場も魚市場近く。いろいろ美味しいものがありそうです。仙台駅西口とペデストリアンデッキをちょっと散策してから、仙石線東塩釜行きマンガッタンライナーで本塩釜駅へ。
散歩順路  塩竈市(しおがまし・宮城県) JR仙台駅~仙石線マンガッタンライナー~東塩釜駅~塩竃市魚市場~塩釜港~曲木島(まがきじま・籬島)~塩釜水産物仲卸市場~しおナビ100円バス~鹽竈神社(しおがまじんじゃ)~志波彦神社(しわひこじんじゃ)~マリンゲート塩釜~本塩釜駅 撮影6/27

塩釜港 塩竃市魚市場

 遠刈田温泉街(宮城県蔵王町)~神の湯~こけし橋・蔵王連峰~刈田嶺神社 こちら
こけし橋にある巨大なこけしが目印の遠刈田(とおがった)温泉は、こけし発祥の地として知られ、そのこけしの特徴は頭が比較的大きく、おかっぱ頭なこと。こけし橋からは蔵王連峰を眺められるロケーションで、街は昔ながらの湯治場の雰囲気が漂う温泉地です。刈田嶺(かったみね)神社・里宮は、蔵王連山の刈田岳(かっただけ)山頂(1758m)にある奥宮との季節遷座があり、春には仙台の大崎八幡宮が「雪かき奉仕」を行っています。 大崎八幡宮はこちら
撮影順  遠刈田温泉(宮城県刈田郡蔵王町) 共同浴場 神の湯~足湯~蔵王町観光案内所~湯の町バス停~共同浴場 寿の湯~大木とうふ店~松川・こけし橋~蔵王連峰~刈田嶺神社~遠刈田温泉湯神神社鳥居~蔵王町フルーツライン~鬼子坂の桜 街散歩 撮影6/28

こけし橋と蔵王連峰
この写真の地図
地図リンク

山形県

  山形タウン・七日町(山形) 御殿堰・文翔館・山形師範学校本館    
山形タウンの繁華街は七日町とその周辺。市役所や地裁などの公官庁、文翔館、洗心庵、山形師範学校本館などの観光ポイントも点在する山形の中心市街地です。
旅篭町・冨貴豆まめや・羽州街道・七日町・イイナスE-NAS・山形市立病院済生館・御殿堰中央親水空間・大沼山形本店・七日町1番街サンカトゥール・ふみや書店・山形屋台村ほっとなる横町・てもみん・TAN6SQUAER・アズ七日町・御殿堰・十一屋本店・ワシントンホテル~文翔館(旧県庁舎)・知事室~湯殿山神社・山形県警察招魂社~三島神社・三嶋稲荷神社・洗心庵・山形師範学校本館(教育資料館)~千歳館・吉池小児科

文翔館(旧山形県庁舎)

  山形城・霞城公園(山形) JR山形駅・霞城セントラル~三の丸土塁跡    
山形城は1357年斯波兼頼(しばかねより)が築城。1601年以降、最上義光(もがみよしあき)により最大規模に構築されもので、山形駅は明治34年に山形城三の丸内に建てられたもの。平城としては全国有数の大きさでした。かつての三の丸城内の面影を探して、山形駅周辺から霞城公園を散歩します。
JR山形駅・奥羽本線・仙山線・フルーツライン左沢線(あてらざわ)・アピカ・山形テルサ~霞城セントラル(かじょう)・とれいゆつばさ・山形県産業科学館・やまがた観光情報センター・展望ロビー・紅花樓・ペデストリアンデッキ~駅前大通り・十字屋山形・ヤマザワ・山形城三の丸土塁跡・ホテルリモージュ~公園通り・斯波兼頼公像・駅前公園・NHK山形放送局・「春」服部公右衛門~豊烈神社・二の丸東大手門・最上義光歴史館・霞城公園美術館前スクエア・「やすらい」桜井祐一・山形美術館~山形新幹線・二の丸堀・塀礎石・巽櫓石垣・山形市郷土館(旧済生館本館・三層楼)・本丸一文字門・本丸堀
霞城セントラル展望ロビーから
三の丸東南方

ビデオ散歩= 山形城・二ノ丸土塁
 23MB・148秒

 楢下宿(ならげしゅく・山形・羽州街道・七ヶ宿街道)     
楢下宿は参勤交代の宿駅として賑わった羽州街道の要衝。閑静な町並みと金山川に架かる二つの石橋(明治13年・15年)、さらに本陣、脇本陣、古民家などの遺構も多く遺されています。山田屋の二階からは、かつて金山越の旅人や諸大名が往来した旧羽州街道と金山川、ここにかかる石橋を一望することができます。
宿場散策 楢下宿(羽州街道・七ヶ宿街道・金山越・山形県上山市)楢下農村公園・脇本陣滝沢屋・一里塚~番所跡・楢下郵便局~かわばた広場・金山川・新橋・新町めがね橋・脇本陣庄内屋~大黒屋・下町・楢下宿丹野蒟蒻(こんにゃく)~覗橋・山田屋~浄休寺・観音堂・火の見櫓・武田家 フォト散歩
ビデオ散歩= 楢下宿・羽州街道 29MB・189秒  

 山寺・立石寺(山形) 山寺駅~山門・四寸道~奥之院・五大堂      
「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」 俳聖芭蕉で知られる山寺・立石寺は東北有数の霊場。頂きに見える五大堂へは「修行の参道」といわれる千余段の石段を登らなくてはなりません。山門をくぐると杉木立を縫うように石段が続きます。雨に濡れた苔を観察し、石仏やせみ塚、阿弥洞などを拝しながら歩けば、修行の参道もさほど険しくはありません。雨も上がり、五大堂からの眺めはクリア。遠くから鉄橋を渡る電車の音が聞こえてきます。  苔散策 山寺駅・JR仙山線~山寺ホテル・立谷川・山寺宝珠橋・対面石・対面堂・本坊・抜苦門~宝珠山立石寺根本中堂~橋殿・芭蕉句碑・清和天皇御宝塔・芭蕉と手水盤・亀の甲石・大銀杏・イチョウ・日枝神社・御神輿殿・俳聖芭蕉像・曽良像・念仏堂~山門・姥堂・修行者の参道・四寸道・14cm・奥の細道・せみ塚・阿陀洞~仁王門・山内支院・性相院・金乗院・中性院・華蔵院・奥之院・大仏殿・修行の岩場・三重小塔~開山堂・五大堂・納経堂 フォト散歩

ビデオ
=山寺参道 360秒37MB
ビデオ=五大堂眺望 308秒32MB

 かみのやま温泉(山形・上山市) 下大湯・上山城・武家屋敷群・春雨庵     
山形の温泉城下町、かみのやま温泉には昔ながらの共同浴場が7カ所。最も古いのが1624年開湯の下大湯公衆浴場です。ここに車を駐めて(十日町商店街駐車場)上山の街散歩をスタート。最後に下大湯で汗を流します。    街散策 上山温泉(かみのやまおんせん・山形県上山市)鶴脛温泉(つるはぎ)・下大湯公衆浴場・鏡石~観音寺(上ノ山湯上観音)大日堂・洗心の湯~上山十日町郵便局~上山城・月岡公園・三嶋神社・第一広場・スカイタワー41・月岡神社~月待坂・上山小学校~浅上餅屋・武家屋敷通り・森本家・三輪家・山田家・曽我部家~良平鶏肉店・湯出坂・新湯の足湯・新湯源泉~沢庵坂・春雨庵・沢庵禅師~栗川稲荷神社・開山堂~荒町川・彌生橋~二日町共同浴場・八幡神社・古峯神社~羽州街道・カミン~上山観光物産協会・市神石幢(せきどう)・日の丸堂時計店・マルイ石井伊惣治醤油店・わかきや・マルマンアイタ・村山牛肉店 フォト散歩
開湯1624年 下大湯

ビデオ散歩= かみのやま温泉
20MB・132秒

 洗心庵(山形) 東北の名庭園散策     
山形新聞の故服部敬雄氏邸宅跡で、造園家岩城亘太郎作庭による池泉回遊式庭園。この土地を修景し、文化学習施設を整備することで、2013年より広く一般に開放されています。芝生への立ち入りも規制せず、庭園内の自由な散策が許されており、池の草木や、数多く配置された石造美術を存分に間近で鑑賞することができます。小さな空間に自然のあらゆる景色を感じることができる美しいお庭でした。
ビデオ散歩= 洗心庵 90秒/14MB

  庭園散策・公園散歩はこちら
山形県山形市緑町1-4-28
 TEL023-664-2800

 米沢タウン(山形) 西條天満神社・藩校興譲館跡地・九里学園高等学校     
米沢タウン(山形県米沢市) ホテルサンルート米沢・西條天満公園・天満神社・日本キリスト教団米沢教会・米沢丸の内郵便局~八谷街道・虎屋菓子店・岡崎写真館~堀立川・文殊橋・法泉寺庭園~白子神社・米沢警察署~小黒造園・おさかな市場・オグラ・小林餅店・極楽麦酒本舗・藩校興譲館跡地・志田餅店~皇大神社・樹養館・長井街道・聖徳太子尊・大町熊野堂・米沢地名発祥・聖観世音菩薩・米沢信用金庫・大沼デパート~麺屋富久和家かど久・米沢ラーメン・花膳・札の辻跡・そば工房蓼・栗原とうふ店・きよえ食堂・八幡神社・山形屋・皇大神宮~米織会館・ウコギ垣・九里学園高等学校・米沢城址・上杉神社・伝国の社・上杉博物館~上杉家墓所・上杉家菩提寺・法音寺 フォト散歩
ビデオ散歩= 西條天満神社 11MB・73秒

九里学園高等学校

 米沢城址・上杉神社(山形・米沢) 松が岬公園・上杉伯爵邸庭園     
米沢城址・上杉神社(山形県米沢市) 上杉城史苑・おまつり広場駐車場・松が岬公園・伝国の社・上杉博物館・米沢工業高等学校(懸工)発祥の地~上杉鷹山公像・草木塔・松岬神社(まつがさき)~舞鶴橋・伊達政宗生誕地・上杉神社・春日神社~菱門橋・上杉伯爵邸(上杉記念館)~稽照殿・・北参道 苔散策・公園フォト散歩
ビデオ散歩= 松岬神社の猫 8MB・54秒
ビデオ散歩= 米沢城址・上杉神社 26MB・246秒
ビデオ散歩= 上杉伯爵邸庭園 19MB・122秒

  庭園散策・公園散歩はこちら
上杉伯爵邸

 法泉寺庭園(山形・米沢)     
法泉寺は1618年、直江兼続が創建。禅林文庫を設置し藩の学問所としました。上杉家の臨済宗菩提寺。法泉寺庭園は米沢三名園の一つでしたが、新道の開通によりにより庭園は分断され、池の水も涸れてしまいました。境内には聖堂と文殊堂、上杉家の墓所があります。
法泉寺庭園(山形県米沢市) 堀立川・文殊橋~先聖殿(興譲館聖堂)・文殊堂~法泉寺庭園・上杉家墓所(皆=米澤藩五代藩主吉憲公室・亀姫・三姫)・直江兼続詩碑・上杉鷹山(ようざん)公御真筆詩碑 苔フォト散歩
ビデオ散歩= 法泉寺庭園 18MB・118秒

  庭園散策・公園散歩はこちら

福島県


 喜多方(福島) 坂内食堂(ばんない)・市役所 あさラー散歩    
「蔵とラーメンのまち喜多方」は米沢と隣接する福島県会津地方の北部。日本三大ラーメンにも数えられる喜多方ラーメンは、朝から営業(朝ラー)しているお店もたくさんあります。米沢への道すがら、坂内食堂(ばんない)本店の「肉そば」是非食べてみようと、開店7時の一番乗りを目指します。
街散策 喜多方ラーメン・坂内食堂(福島) 喜多方市役所・一二三・東洋軒~三町内児童公園・御清水稲荷神社・御清水・坂内食堂・渡辺レンタサイクル 朝ラーフォト散歩

  宿場 大内宿(福島・南会津) 子安観音・本陣跡    
大内宿は会津西街道の重要な宿場でしたが、明治に開通した国道や鉄道から離れたため賑わいは失われました。妻籠宿、奈良井宿に続いて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたことで、観光客も増加します。どこにいても聞こえてくるのが自然用水を流れる水の音。有数の観光地でありながらも江戸時代の宿場の雰囲気を存分に楽しむことができます。
苔散策 大内宿・福島県南会津・下郷町・宿駅・宿場町・会津西街道・南山通り・下野街道・日光街道・国道121号線・湯殿山・白湯山・大内宿本陣跡(町並み展示館)・高遠そば・子安観音堂・高倉神社・正法寺・火の見櫓・遠遊号・山本村・桜木姫・県道131号・大内宿こぶしライン フォト散歩 街散歩
宿場 大内宿 動画散歩
WMV 12MB 92秒

  七日町(会津若松) 辻の札・野口英世青春館・会津漆器・馬場通り    
城下町へ行こう!ということで若松城下です。蒲生氏郷(がもううじさと)は会津五街道の起点である大町四つ角を辻の札として町割りをしました。このエリアは昔ながらの町並みが残り、大正ロマンのまちづくりにも取り組んでいます。七日町駅(なぬかまち)から馬場通りまで、夏と冬の散歩です。  苔散策 七日町(福島・会津若松)JR七日町駅・只見線・ハイカラさん~阿弥陀寺御三階~わかや食堂・バンダイスポーツ・旧塚原呉服店~鶴乃江酒造・加茂屋商店・市民広場~田中稲荷・満田屋・永山陶磁器・福西本店~金剛寺・古峯神社~白木屋漆器店・鈴国漆器店・紺屋町・亀齢堂伊勢屋~野口英世青春通り・中の蔵・カオン・坂本漆器店~鈴善漆器店・髹の辻(ぬりのつじ)~荒神社~甲賀町・鶴ヶ城稲荷神社~あら池・白虎堂・馬場町歓楽街・鰻のえびや・吉田菓子舗・巴最中・竹藤~會津酒造・宮泉銘醸 フォト散歩 街散歩
大正ロマンの七日町

郡山 ビッグアイ~文化通り~開成山公園~開成館~郡山駅周辺  こちら
東北地方第2の人口を擁する郡山は宇都宮と仙台の中間にあって、日本海と太平洋を繋ぐ十字路に位置する交通の要所。明治の開拓事業と安積疎水により荒涼たる安積(あさか)原野は一大穀倉地帯と変わり、疎水からの電力利用で工業(製糸業)も発達。人口の増加に伴い都市化が進みました。このような背景から、都会の中にあって明治期の近代建築が点在し、都市公園の設置も早く、大事に整備されています。
12月の月曜。夜明け前のホテルを出発しました。
 撮影経路= 駅前通~安積国造神社~善導寺~国道4号線~はやま通り~如宝寺~麓山公園~NHK郡山支局~郡山市公会堂~パウロ教会~水道局~こおりやま文学の森~安積疎水土地改良区~開成山公園~開成館~郡山駅と周辺~ビックアイ~深夜の国道4号線 撮影12月

郡山駅前 ビックアイ

会津若松(福島県)七日町~鶴ヶ城~飯盛山~会津若松駅 
会津藩の城下町として繁栄した会津若松市は鶴ヶ城や白虎隊、新撰組などの歴史的観光資源で知られています。訪れたのは12月。積雪も風もない穏やかな平日、厳しい冬の訪れ直前の街散歩です。会津若松市内でよく見かけた苔はスナゴケ。会津若松駅前では芝生を駆逐する勢いで広がっていました。(画像最後から2枚目) 七日町(なぬかまち)駅から街散歩に出発。七日町通りはレトロな洋館や蔵が軒を連ねています。會津酒造などの酒蔵を見学しながら鶴ヶ城へ。城からはバスで会津武家屋敷近くのお秀茶屋へ。土方歳三や白虎隊もここを訪れたそうで360年前の創業で、縁の朽ちた囲炉裏は「53年も使っている」とご主人。みそ田楽は香ばしく、ボリュームもありました。ここからバスで飯盛山へ。飯盛山は会津戦争で白虎隊が自決した小高い山で、ここから会津若松市街が一望できます。 撮影12月

鶴ヶ城(会津若松城)

 御薬園 会津松平氏庭園・薬用植物園 
長く厳しい陸奥の冬が始まる12月。会津若松は鶴ヶ城からほど近くにある国指定名勝、会津松平氏庭園の御薬園(おやくえん)を訪ねてきました。御薬園はその名の通り薬草園でもあり、薬草園と回遊式庭園に分かれています。江戸の初期に小堀遠州の流れをくむ目黒浄定により整備され、盆地ならではの特性を生かした借景が見事な庭園です。緑の少なくなるこの季節には、苔植物の緑がとても目立ちます。入口近くにある杉苔は植えられたものでしょうか。東側の枯山水周辺に群生した複数の苔(コウヤノマンネンゴケ、山苔、シッポゴケ、他)はおそらく長い時間を掛けて自然に定着したものだと思います。画像は撮影順に並べており、入口から入場券売り場、重陽閣、薬用植物見本園、女滝、鶴ヶ清水、楽寿亭、男滝、枯山水、長屋門跡と廻りました。 撮影12月 御薬園(おやくえん)

地図リンク